神奈川県内や東京都内のお客さまにも対応いたします
職種 | 税務会計スタッフ |
業務内容 | 税務申告(法人税、消費税、所得税、相続税等)、事業承継 |
応募資格 | 税理士試験科目一科目以上合格者または税理士事務所経験者1年以上 |
就業時間 | 8:30~17:30(休憩60分)、勤務日(土日含む)はシフト制 年間休日:120日以上 |
給与 | 年俸制(250万円~1,000万円) |
昇給 | 公正な査定評価により昇給 |
待遇/福利厚生 | 社会保険完備(厚生年金、健康保険、労災、雇用保険)、交通費支給(上限 20,000円/月) |
教育制度 | スキルチェックシートを用いた1on1を実施、スキルアップをサポート |
選考方法 | 書類選考→面接<2回>→内定(応募書類は当方で責任をもって廃棄いたします) |
串田 義男
求める人材 |
---|
当事務所は、税務の専門家として常に新しい事を学ぶ姿勢を大切に考えています。新しい事を学ぶ姿勢を忘れず、ITツール等に苦手意識を持たず仕事に取り組める方でしたらご応募頂ければと思っています。また入社後もチーム制をとっており、ベテラン社員が丁寧に業務をお教えしますので安心して業務フローに慣れていただければと思います。
それぞれの業務に適した会計ソフトの導入を実現 | 複数の会計ソフトの経験を積むことができます。 |
---|
チーム制の導入により、業務の負荷分散を実現 | 繁忙期でも残業が少なめです。 |
---|
ワークライフバランスを推進 | 仕事のON/OFFの切り替えができます。 |
---|
学習、趣味など「仕事以外の生活」と調和を取り、両立させる働き方を実現できます。
職場の雰囲気 |
---|
分からないときは、経験豊富な税理士の先生に質問も気軽にすることができます。また、一緒に働いているメンバーも税理士を目指していることもあり、お互いに刺激しあってスキルを高めることができます。
仕事の魅力、やりがい |
---|
今まで学んできたことが実務に役に立ったときはとてもやりがいを感じました。また、AI-OCRなど最先端の技術を習得することができます。
仕事と学業・家庭との両立 |
---|
私の場合、出社前に理論、休みの日は、答練や計算問題などを集中して学習しています。残業が少なめのため、仕事をしながらでも学習時間を十分に確保できています。
スキルアップ |
---|
各申告業務ごとのスキルマップ表があるため、自分の到達すべき目標を明確にすることができました。その表をもとに、所長と1on1を実施し、なりたい姿の実現の達成に向けて業務に取り組んでいます。
今後の目標 |
---|
税理士資格を取得し、気軽に相談できる身近な税理士を目指したいと思っています。
学業と仕事を両立できる職場環境です。税理士資格取得を目指している方は安心して入ってきてください!
入社したきっかけ |
---|
家庭と仕事を両立できること、また自宅から近い職場であるため当事務所への入所をきめました。
仕事内容 |
---|
会計ソフトへのデータ入力、相続税申告業務、その他税理士補助業務、庶務業務
職場の雰囲気 |
---|
温かい職場です。質問や相談もしやすく、税理士業務未経験で入所した私も働けています。
仕事の魅力、やりがい |
---|
相続税に関わる仕事がしたくて税理士を目指しているので、法人税だけでなく相続税の申告にも関わらせて頂けることになり、やりたかった仕事をやらせて頂いています。
仕事と学業・家庭との両立 |
---|
まだ仕事を始めたばかりなので仕事と家庭の両立しかできてませんが、今後は税理士試験に向けた勉強も再開していきたいです。
スキルアップ |
---|
実務は初めてなので、税理士試験に向けて勉強してきただけでは分からないところを埋めていきたいです。
今後の目標 |
---|
まずは、税理士資格を取ること!事務所内で頼れる先輩になりたいです。
残業もほぼなく、扶養の範囲内でも働ける職場です。勉強との両立、家庭との両立などワークライフバランスが可能なので、仕事をしながら税理士試験にチャレンジしたい方、家庭との両立に不安のある方、ぜひ一緒に働きませんか?
入社したきっかけ |
---|
資格勉強と両立でき、アットホームな雰囲気と皆様の人柄に惹かれて入社いたしました。
今後の目標 |
---|
資格をしっかり取得して、お客様に信頼される税理士を目指したいです。
入社したきっかけ |
---|
会計事務所の仕事内容に興味があり応募しました。扶養内で働けることや、勤務日の融通が利くなどの働きやすさも入所の決め手となりました。
仕事内容 |
---|
相続税申告の補助業務、庶務業務
職場の雰囲気 |
---|
アットホームな雰囲気で、優しい方ばかりです。
今後の目標 |
---|
経理の経験をステップアップできるよう、資格取得にチャレンジしたいです。
会計事務所の勤務未経験でも丁寧に教えていただけるので、安心して働くことができます。