クラウド会計導入サービス

〜専門家がサポート!クラウド会計で会計業務の効率化とノウハウ向上を実現〜

当事務所のクラウド会計導入サービスは、専門性の高いプロフェッショナルチームが、中小企業やスタートアップの経理業務を効率化し、ノウハウを向上させることを目的としています。公認会計士や税理士などの経験豊富なスタッフが、クラウド会計の導入から運用までを手取り足取りサポートします。また、クラウド会計の導入を通じて、お客様自身の会計業務ノウハウも向上させることができます。これにより、会計業務の効率化とノウハウの向上、経営者の負担軽減を同時に実現します。特に、当事務所では株式会社ミロク情報サービスの「かんたんクラウド会計」を推奨し、導入から運用までを支援しています。

クラウド会計とは?

クラウド会計は、インターネットを通じて会計システムにアクセスするため、特別なハードウェアやソフトウェアの購入が不要です。銀行口座やカード会社との連携により、自動で取引情報を取得し、経理業務を効率化します。また、制度改正にも自動で対応するため、常に最新の状態で利用できます。

クラウド会計イメージ

導入メリット

経理業務の効率化
クラウド会計は、銀行やカード会社との取引情報の連携や請求書、経費精算、給与計算システムとの連携が容易で、経理業務を大幅に効率化します。これにより、経理専任の担当者を確保できない中小企業でも、効率的な経理管理が可能です。

会計システム導入コストの削減
クラウド会計ソフトの利用料は年間約3万円から4万円程度で、初期費用も不要です。これに対し、パッケージ型の会計ソフトは初期費用や年間保守料がかかり、複数人での利用にはさらに高額な費用が発生します。クラウド会計はコストパフォーマンスに優れています。

場所を選ばないアクセス
インターネットに接続できる環境があれば、どこからでもアクセス可能です。これにより、営業や出張中の経営者もリアルタイムで財務状況を確認できます。

同時アクセスとコミュニケーション
クラウド会計は複数人の同時アクセスが可能で、経理担当者、経営者、会計事務所が同じデータを共有しながらコミュニケーションをとることができます。

専門家によるサポート
当事務所の専門性の高いプロフェッショナルチームが、クラウド会計の導入から運用までを手取り足取りサポートします。これにより、経理業務の効率化と共に、経営者が事業に専念できる環境を整えます。

会計業務ノウハウの向上
クラウド会計の導入を通じて、お客様自身が会計業務ノウハウを向上させることができます。専門家のサポートを受けながら、自社での経理管理能力を高めることで、長期的な経営の安定と成長を実現します。

導入までの流れ

貴社の経営状況や会計業務の現状、将来展望などをヒアリング

導入プランの選定とお見積り、ご説明

お見積りの合意〜ご契約

導入準備(部門、勘定科目、補助科目などの初期設定)

過去データの移行

銀行口座、クレジットカードなどの連携設定

本格運用開始

当事務所の対応

当事務所では、株式会社ミロク情報サービスの「かんたんクラウド会計」と「かんたんクラウドファイルBOX」を推奨し、お客様にサービス提供を行っています。

「かんたんクラウド会計」と「かんたんクラウドファイルBOX」の詳細および料金体系は、株式会社ミロク情報サービスのホームページでご確認ください。

クラウド会計導入サービスの料金について

  • クラウド会計導入サービスは顧問契約の一環で行われるものです。
  • クラウド会計導入サービスをご利用いただく場合、当事務所の顧問契約料金と「かんたんクラウド会計」および「かんたんクラウドファイルBOX」の料金が必要となります。
  • 当事務所顧問契約の詳細や標準的な料金は、下記サービス詳細にてご確認ください。

経験豊富な専門家と創る未来!顧問契約で手に入れるスムーズでお得な会社設立

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-4604-2389